バイクツーリング&ドライブ #5 【滋賀9】 道の駅 草津 道の駅スタンプラリー 【滋賀9】道の駅 草津への詳しい行き方道の駅 草津は県道559号線から夕映え通りに南から北に向かって右折してすぐの所にあります。また、ココらへんは芝生公園や滋賀県立琵琶湖博物館などの観光施設も密集してますので、合わせて回るのも良いかもしれま... 2020.01.30 バイクツーリング&ドライブ滋賀県道の駅スタンプラリー
バイクツーリング&ドライブ #4 京都の南山城村の恋路橋と恋志谷神社で恋の願いを叶えよう 恋路橋と恋志谷神社への詳しい行き方国道24号から国道163号の伊賀街道(笠置街道)に入り南山城村の方に進んで行き、南山城村の手前で旧道の県道82号に入り少し走ると川沿いに恋路橋が見えて来ます。その橋を渡ったところが恋志谷神社です。珍しい沈下... 2020.01.26 バイクツーリング&ドライブ京都府
バイクツーリング&ドライブ #3 NICOLAOだけじゃない草津あおばな館 草津あおばな館への行き方草津あおばな館へは県道559号線を南から北上し、葉山川の手前を右折して暫く進むと看板が見えて来ます。周りは田んぼばっかりなのでとても見晴らしが良いので、すぐに見つけることができると思います。NICOLAOだけじゃない... 2020.01.25 バイクツーリング&ドライブ滋賀県
グルメ #2 草津のNICOLAOでインパクト大のグルグルサンドイッチを食べませう。 NICOLAOへの詳しい行き方県道559号を南から北上して葉山川の手前を右折してしばらく行くと、、、草津あおばな館がありますので、この看板が見えたら駐車場に入ってください。駐車場の向かいにあるこの建物の中に入っていただいて、野菜や物産コーナ... 2020.01.23 グルメバイクツーリング&ドライブ滋賀県
バイクツーリング&ドライブ #1 吉野郡川上村の秘湯 入之波(しおのは)温泉 山鳩湯 入之波(しおのは)温泉 山鳩湯の詳しい行き方入之波(しおのは)温泉の山鳩湯は国道169号にある道の駅川上を少し南下して大迫ダムの方へ左折して田舎道をしばらく走ると到着します。山鳩湯の駐車場は、舗装されているけどの急坂で出入りしにくい駐車場と... 2020.01.19 バイクツーリング&ドライブ奈良県
北海道 日本の最北端までやって来た宗谷岬にある日本最北端モニュメント 日本最北端のモニュメントついに日本最北端までやって来ました。日が暮れてから到着したので、景色は全く見えませんがライトアップがとても綺麗です。日が暮れていてもソコソコの観光客はいますので、写真を撮るのに順番待ちをしました。ココにくると無性に特... 2020.01.18 北海道
北海道 一直線の開放感のある道村道猿払エサヌカ線 一直線のまさに北海道らしい道、エサヌカ線いぜん、某CMでも使われた事のある村道猿払エサヌカ線です。僕が訪れたの、ほぼ日暮れ前でしたので、辺りはだいぶ暗かったですね。最近の携帯のカメラはとても優秀ですね〜。。。ところで、この道は道が一本であと... 2020.01.11 北海道
北海道 道の駅おうむで韃靼コロッケとあめせん見つけた 道の駅おうむでご当地物を物色すっ国道238号沿いにある道の駅おうむにはスカイキャビンと呼ばれるビルの7階に相当する高さに空中に浮いたようなキャビンがあり、そこからオホーツク海を一望できたりします。ここでは苦そばと呼ばれる雄武町の名物の韃靼そ... 2020.01.11 北海道
北海道 カニの爪、鮭釣り、ガリンコ号っ紋別の観光はオブジェが一杯 紋別と言えばカニの爪ですよね〜あの有名な紋別のカニの爪のオブジェです。元々昭和58年の「流氷アートフェスティバル」というプロジェクトが始まった時に作られて当初は冬の間は流氷に浮かべていたようですが、現在は陸上展示のみとなっていますね。流氷に... 2020.01.10 北海道
北海道 昔と変わらないアイヌコタン アイヌコタンはテーマパーク何年かぶりにアイヌコタンに訪れてみました。以前訪れた時と同様にまるでどっかのテーマパークのような取って付けたような街並みに違和感を感じつついくつかのお店を回りましたがなんとなく観光地商売臭がして僕はしっくり来ません... 2020.01.07 北海道