道の駅あいおいはライダーに優しいクマヤキの駅

旧国鉄の駅舎をつかって

「道の駅あいおい」にある相生鉄道公園には旧国鉄北見相生駅の駅舎をそのまま利用した資料室やくるみの森にはcafeホロカがありその他客車を改造した宿泊可能なライダーハウスの宿があったりします。僕もバイク乗りですがここはライダーに優しい道の駅ですね〜

相生鉄道公園内に残る駅舎は一見廃線当時のまま時が止まっているように感じました。駅舎も当時のままの雰囲気が出ていてとてもレトロは感じが良いと思います。きっと維持管理は大変なんだと思います。あとなんとなく赤い屋根が北海道らしさを醸し出してますね〜

道の駅あいおいの名物「クマヤキ」とは

道の駅あいおいの名物は「クマヤキ」ですね。お味の方はクマヤキ(つぶあん)ヒグマ(投入&カスタードクリーム)シロクマ(タピオカ&つぶあん)ナマクマ(生クリーム&つぶあん)の@四種類でクマの形をした鯛焼きです。クマヤキのお尻についているシッポが可愛いですね。

道の駅あいおいのクマヤキ推しは徹底してますね〜道の駅の建物にもクマヤキのロゴが入っていますしジュースの自動販売機も売っているものはクマヤキとは全く関係がないのにクマヤキを意識したデザインです。クマヤキのデザインは見てて可愛いので和めて素敵ですね。

クマヤキ以外のオススメなお菓子

クマヤキ推しの「道の駅あいおい」で見つけたオランダセンベイです。北海道の根室とその周辺のご当地お菓子みたいですね。お味の方は湿ったセンベイって感じです。僕は湿ったおにぎりせんべいなんかが好きなのでクニって歯応えがなんとも癖になりリピート確定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました