#2 草津のNICOLAOでインパクト大のグルグルサンドイッチを食べませう。

NICOLAOへの詳しい行き方

県道559号を南から北上して葉山川の手前を右折してしばらく行くと、、、

草津あおばな館がありますので、この看板が見えたら駐車場に入ってください。

駐車場の向かいにあるこの建物の中に入っていただいて、野菜や物産コーナーを突っ切った一番奥にお店があります。

住所、営業時間とお休み

○住所
〒525−0029
滋賀県草津市下笠町3203草津あおばな館1F

○営業時間とお休み
営業時間は9時〜17時でお休みは毎週火曜と第1・第3月曜日が定休日です。(祝日の場合は営業・翌日振替休業となってます。

がっ、、
ココのサンドイッチは売り切れるのはめちゃくちゃ早いです。11:00には主要なサンドイッチは売り切れていますので、出来るだけ早くお店に行った方が良いと思います。

NICOLAOはこんなお店です。

これどうやって食べるのん?
ってぐらいインパクト大の野菜たっぷりのサンドイッチを提供するお店です。
サンドイッチに使用しているパンは滋賀県近江八幡市にある「壱製パン所」に特別にオーダーしたもので、こだわりのサンドイッチなのですが、綺麗に食べ切るのは至難の技かもしれません。

詳しくはNICOLAOのホームページを貼っておきますので見てみてください。
http://nicolao.squarespace.com

そんなNICOLAOのレポートです。

NICOLAOは田舎の人気店なので、念のためお昼時を少し早めに外して11:00ごろにお店につきました。お店の入り口からは店内飲食している人はそんなにいないのですが、騙されてはいけません。

お店の前には、ドリンクメニューとインパクト大のサンドイッチの写真が置かれているので、NICOLAOってすぐに分かるようになってます。

早速お目当てのサンドイッチ目掛けて店内の商品のあるショーウィンドウ目掛けて進んでいきます。

ショーウィンドウまで進むと、店先に飾られていたポスターにある葉っぱグルグルのサンドイッチはほとんど売り切れていました。
イートインしている人があまり人がいないので油断してしまいましたが、結構テイクアウトしている人が多いのでどんどん商品が売れて行きます。
僕は辛うじて最後の一個をゲットすることができましたが、これは運が良かっただけなのでもっと早くお店に来ることをお勧めします。

レジ前の店内の様子で。質素であまりお金をかけていないですが、どことなくオシャレ感と清潔感があって居心地は良かったです。
でも、お店はそんなに大きくないのであまり長居はやめておきましょう。。。

客席は縦長に席が並んだレイアウトで、写真奥のお店の入り口付近の席は外の冷気が入ってくるのでちょっと寒いですな。。。

今回はコーンビーフ&ディルピクルスとスモークサーモンのパニーノをオーダーしました。
元々デビルエッグ というグリーンリーフのグルグルとタマゴが入ったサンドイッチを頼もうと思っていたのですが、残念ながら既に売り切れていてグリーンリーフのグルグルはこれしか残っていなかったですね。。。
もうちょっと早く来れば良かった。。。

で、肝心のお味の方なんですが、、、
コーンビーフ&ディルピクルスはコーンビーフがちょっと塩気が強すぎるかもしれません。
あと、見たままですがグリーンリーフの部分がとても食べにくいっす。サンドイッチを巻いてある紙を少しずつずらして食べてくださいねって店員さんが丁寧に説明してくれましたが、そのとおりに食べるのはちょっと難しいかもしれません。
これとは違って、スモークサーモンのパニーニは程よい塩気とシーザーサラダのドレッシングがかかっていてこっちは美味しくて満足できました。。。

まとめ

田舎の人気店が混んでいるのは、対外オペレーションが悪くて多くの客を捌き切れていないことが多いのですが、ココのお店はオペレーションもそんなに悪くないので、それこそキャパオーバーするぐらいお客さんが押し寄せているお店です。
グリーンリーフのグルグルのサンドイッチ目当てなら開店と同時とは言いませんができるだけ早くお店に行くことをお勧めします。
なお、僕はこのお店は2回目なのですが、初めてこの店に来たのは15:00ぐらいでしたがまだデビルエッグ はありましたよ。。。もしかしたら日に何回かサンドイッチを作っているのかもしれませんねぇ。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました