#16 210822 和束で古墳と神社めぐり

最近ゲリラ豪雨が多いです。。。朝起きて雨雲レーダーを見るとこりゃまた微妙なお天気だし、昨日ワクチンウッタ腕が筋肉痛のように痛いので、こんな日はバイクではなく車でおでかけする事にしました。

▼安積親王墓へ

遠くにこんもりとした森の中に鳥居が見えてきます。。。茶畑の中にある古墳って結構珍しいかも。
鳥居のそばまでにやってきました。。。古墳によくある宮内庁の注意書きが有りました。
鳥居の側までやってきましたが、鉄格子がハマった鳥居はとても珍しいかも。。。鳥居からは中には入れませんが一周クルッと回って中は覗けそうでした
鳥居から振り返って1枚。。。他課題にある茶畑の一番上にある古墳からの眺めは情緒有りました。

▼八坂神社の大杉

ここからは道が狭いのでちーと車で入るのは嫌なので徒歩で向かうことにします。
八坂神社への看板がありますが、やっぱり車で入って来なくて正解ですね
茶畑の方に道が続いてます。。。神社ってほとんど高台にありますよね〜
神社の入口から既に大杉がこれでもかって存在感出してます。。。ちーとお参りしていきますかね
八坂の大杉のうんちくん。。。こういうのんとっても大切だと思うの
お杉が大きすぎて写真に入り切りません。。。樹齢は1300年以上だって〜
木のたもとにある可愛らしい祠にお参りしておきました。。。こういう田舎の地元の神社ってなんかいいですねー

▼和束天満宮

地図では小さく表記されてましたが、結構大きな神社です。。。通りすがりに寄って見たのも何かの縁なのでお参りしようと思います。
天満宮アルアルのなで牛さんです。。。日差しが急に照って神様が起こしやすって言ってくれているのかも
道を隔てて鳥居が見えるので奥にまだ何かのありそうです。。。苔むしたアスファルトをズンズン進んで行きます。
県道を跨ぐ赤い欄干の橋を通過してドンドン奥に進んで行きます。。。地図では道の反対側に天満区が記載されていたのはこう言うことだったのか。
一番奥まで山の仲を入っていくと和束天満宮の御神体がおられました。。。ちゃんとした挨拶させてもらっていますからその場を離れました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました