#23 奈良 葛城山のツツジ

ずっと前から葛城山のツツジのシーズンに見に行きたかったんですけど、ゴールデンウィークの時期とツツジのシーズンが重なるので、気を抜くとすっかり忘れてしまいます。

今年はスマホのスケジュールにしっかりとメモしていたので、ツツジのシーズンを逃さずに観に行くことが出来ました。

初めてツツジのシーズンに葛城山に行ったのですが、車で行ってしまったため大渋滞にハマってしまいました。。。どうやらバスを優先的に通しているので、自家用車はその煽りでどんどん渋滞地獄にはまります。

来年は最寄りの御所駅からバスが出てるので、バスに乗ろうと思います。

渋滞を抜けてると、今度はロープウエイの順番待ち。。。さっきからずっとなにかの順番待ちをしているような気がします。

順番待ちをしている間にロープウェイ乗り場の近くにマルシェが出ていたので、お昼ご飯に鴨の炊き込みご飯のおにぎりと、豆腐ドーナツを購入しておきました。

ぎゅうぎゅう詰めのロープウェイを降りるとそこは山の上。。。とっても開放感があります。

そしてツツジどこ?ってなりますが、ロープウェイを降りても、まだ少し離れているので、ハイキング気分で歩いて行きました。

まずは葛城山山頂を目指します。。。なぜなら順番待ちをしすぎて既におなかがとっても空いていたからっ

山の上でおにぎりと言えば、ともだち100人できるかな〜♪の歌が頭の中でもずっと流れていたのは内緒です。。。そんな事を考えつつ取り敢えずお昼ですね。

写真は鴨炊き込みご飯のおにぎりですね。。。お味の方はご飯はふつうの炊き込みご飯でアクセントにのってるカモのお肉が味が染みててとってもデリシャスっ

でも、お腹空いてたから余計に美味しく感じたのかも。。。そしてお腹減りすぎて気がついたら豆腐ドーナツの写真を撮らずに食べてしまったのがちーと残念でなりません。

そして冒頭の写真は、今回のメインのツツジですが、想像していたのんとちーと違う。。、これ山ツツジなのでよく見る生け垣のツツジより二回りぐらいお花が小さいですが、数が多いのでコレはコレでとってもキレイです。

ただ、1週間遅かったのか、遠目で見るとなんだか寂しいよーな気もします。

ツツジが咲いている所とそうでないところが明確に別れてしまってますね。。。でも、ツツジの迷路みたいになっている小道を散策できたのは楽しかったっ

ベストシーズンにこのツツジの迷路に迷い込んでみたいですね。

とまぁ、ツツジを思いっきり堪能したあとは、、、

帰りのロープウェイも大行列Orz。。。この日はよく歩き、よく並んだ日でした。

来年は御所駅からバスにのり、帰りはロープウェイを使わずに歩いてる山を降りようと思います。。。最後に、長年行こう行こうと思っていた葛城山はとっても素敵な場所でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました