
ツーマプを眺めていては発見したこのお寺。。。五重塔が有名らしいです。
前からこのお寺知っていたんですが、近場過ぎて気乗りしなくて今まで来てませんでした。。。今回お出かけの出発が遅くなったので思いつきで来てみました。
まず、このお寺。。。ここまで上がって来るのに結構急坂が続きます。。。なので大型二輪でこない方が良いかもです。
僕も帰りどーしよっかなって思いながらこのブログ書いてます。
とは言いつつ、来てしまったので楽しむことにします。
まずは、拝観料100円を支払って境内の散策を始めます。。。取り敢えず五重の塔に向かいます。

とっても山奥の山頂にどーやってこれ建てたのんって思えるほど立派五重の塔です。

この五重の塔は勿論重要文化財ですよ。。。鎌倉時代からあるみたいですね。

境内もしっかり手入れされていて整ってます。。。こういうお寺は好きですね。

あと、ハイキングなんかも出来るようです。。。少し山歩きしてみました。

お寺なのであちこち彷徨っては、お墓にたどり着き、引き返しを繰り返して境内を散策していきました。

本堂の脇の坂道を登ると山頂に到着です。。。地味ですがなんかも良い感じの景色が広がってます。
ここは、ゆっくりと時間が流れていて、気分のリフレッシュには丁度良いお寺でした。
コメント