暫く名古屋方面に行っていなかったのと、そろそろ中部道の駅スタンプラリーを進めていかないとって思ったので、久しぶりに名古屋方面へ向かいました。
道の駅立田ふれあいの里でなにか地元のお土産になりそうなもんを物色し始めました。。。こういう田舎の少し大きい道の駅には本当の名物と名物にしたい物と全く別の地域から仕入れている商品が入り混じるので、商品をちゃんと確認しないといけません。
で、見つけたのがと言うか、一番に目についたのがこのレンコン。。。生産地だけあって、レンコンの先っちょもちゃんとついてます。
レンコンはこの先っちょの部分が一番おいしいらしいのですが、スーパーで売っているレンコンは先っちょがないものばかりなので、ちょっとテンションアップです。。。これは、お世話になっている方へのお土産にすることにしました。
道の駅立田ふれあいの里のスタンプです。。。今回はすぐに見つかったので良かったです。
前回、ココに来たのはいつの事でしょうね。。。数年前ですが久々に熱田神宮にご挨拶に来ました。
どこもかしこも、コロナがマシになってきて人が増えて来てますねぇ。。。誰も映り込まない鳥居の写真撮りたかったけど、人通りが多すぎて諦めました。
なにか食べるのはお参りしてからって何度も思ったんですけどね。。。お腹が減って力がでないの~
と言うことで、お参り前に宮きしめんでお腹を満たします。。。食べてみて改めて、きしめんってなんで独特のコシがでるんでしょうねぇ。
でも、熱田神宮内の宮きしめんは店舗がオープンエアーだったのでとっても寒かったです。
きしめんでお腹を満たした後は、本殿に向かって歩いていきます。。。森の中の砂利道を歩いていく神宮によくある風景ってお参りにきた~って気がしてとっても良いですよね。
流石、熱田神宮の本殿ですね。。。とっても人が多いです。
久々のお参りなので、ちゃんと念入りにお参りしておきました。
あんかけスパゲッティの元祖ってうたっている「スパゲティー ハウス ヨコイ」さんへ突撃です。
ちなみに、スパゲティーじゃなくてスパゲッティーなんですね。。。呼び方にちょっと昭和臭が漂ってます。
肝心のお味の方は、とてつもなく美味しいわけではなく、一回食べたらそれで満足かなって思いました。。。名古屋飯って呼ばれるほどのインパクトも感じることもなくちょっとハードル上げすぎたのかもしれません。
コメント