北海道

バイクツーリング&ドライブ

#43 2/5 氷像はスープカレーをトレジャーで雪まつりをプロとアマチュアの雪像で五輪オブジェの外国の雪だるまと札幌飛燕を札幌牛乳カステラの旅

この日は北海道最終日です。。。元々、流氷ツアーに行きたくてやってきた札幌ですが、たまたま札幌雪まつりの日程に被っていたので、折角なので雪まつりも堪能することにしました。雪まつりに氷像が飾られているとは思いもしませんでした。。。なんとなくこれ...
グルメ

#42 2/4 フル凍結の高速道路が紋別のカニ爪オブジェをガリンコ号も流氷をかまぼこと夜景がシカゴピザの旅

前から行こう。。。行きたいって思っていてなかなか踏ん切りがつかなかった北海道の流氷ツアー。政府の旅行支援があるので、これを機に行ってみることにしました。。。早朝の集合だったのでホテルでタクシーを呼んで集合場所へ行こうと思ったら思ったより早く...
お土産

#41 2/3 ベイシャトルが千歳空港と海鮮丼がロイスのパンから札幌伏見稲荷神社に白い恋人パークから雪まつりを味噌ラーメンの旅

去年の夏に北海道に旅行して以来、半年ぶりの北海道です。。。実は冬の北海道は初めてなのです。いつものとおり始発でベイシャトルで関空に向かいます関空6:50発新千歳行きのピーチを予約していたんですけど、始発のベイシャトルだとギリギリアウトですね...
北海道

日本の最北端までやって来た宗谷岬にある日本最北端モニュメント

日本最北端のモニュメントついに日本最北端までやって来ました。日が暮れてから到着したので、景色は全く見えませんがライトアップがとても綺麗です。日が暮れていてもソコソコの観光客はいますので、写真を撮るのに順番待ちをしました。ココにくると無性に特...
北海道

一直線の開放感のある道村道猿払エサヌカ線

一直線のまさに北海道らしい道、エサヌカ線いぜん、某CMでも使われた事のある村道猿払エサヌカ線です。僕が訪れたの、ほぼ日暮れ前でしたので、辺りはだいぶ暗かったですね。最近の携帯のカメラはとても優秀ですね〜。。。ところで、この道は道が一本であと...
北海道

道の駅おうむで韃靼コロッケとあめせん見つけた

道の駅おうむでご当地物を物色すっ国道238号沿いにある道の駅おうむにはスカイキャビンと呼ばれるビルの7階に相当する高さに空中に浮いたようなキャビンがあり、そこからオホーツク海を一望できたりします。ここでは苦そばと呼ばれる雄武町の名物の韃靼そ...
北海道

カニの爪、鮭釣り、ガリンコ号っ紋別の観光はオブジェが一杯

紋別と言えばカニの爪ですよね〜あの有名な紋別のカニの爪のオブジェです。元々昭和58年の「流氷アートフェスティバル」というプロジェクトが始まった時に作られて当初は冬の間は流氷に浮かべていたようですが、現在は陸上展示のみとなっていますね。流氷に...
北海道

昔と変わらないアイヌコタン

アイヌコタンはテーマパーク何年かぶりにアイヌコタンに訪れてみました。以前訪れた時と同様にまるでどっかのテーマパークのような取って付けたような街並みに違和感を感じつついくつかのお店を回りましたがなんとなく観光地商売臭がして僕はしっくり来ません...
北海道

道の駅あいおいはライダーに優しいクマヤキの駅

旧国鉄の駅舎をつかって「道の駅あいおい」にある相生鉄道公園には旧国鉄北見相生駅の駅舎をそのまま利用した資料室やくるみの森にはcafeホロカがありその他客車を改造した宿泊可能なライダーハウスの宿があったりします。僕もバイク乗りですがここはライ...
北海道

マイナーだけどお勧め。絶景が広がる能取岬

能取岬まで来ました。ここの地名は「のとろみさき」と読みます。若干難読漢字ですね〜。まぁ北海道の地名は難読漢字だらけなのですが。。。昔JALのCMでも使われたここは緑の草原と青い海と空がとても素敵な場所です。岬に立ち入ることはできませんが牧場...